Life

Life

【50代で富士山登頂】登山初心者でも達成できた理由と準備・注意点まとめ

ついに富士山登頂!50代でバケットリストを達成2024年8月3日から4日にかけて、私の長年の夢でありバケットリストのひとつでもあった「富士山登頂」を達成しました。まず、50代での挑戦ということで体力的な不安もありましたが、無事に登頂できたこ...
Life

50代で外資系に挑戦。Bose Automotiveの面接で見えた「50代転職の壁」とは?

はじめに:50代での転職、まだ間に合うのか?少子高齢化が進む日本社会。キャリアの後半戦でもう一度チャレンジしたい、もっと自分の力を活かせる場所を探したい――そんな思いを持つ50代は少なくありません。私もその一人でした。50代になって、外資系...
Life

FIRE後、どこで暮らす? FIRE後の移住地、再度オーストラリアへ行ってみました②

今回は「FIRE後の移住地、再度オーストラリア②」についてです。FIRE(経済的自立・早期リタイア)を実現した後の人生で、多くの人の悩みの一つが「どこで暮らすか」です。私は今回、かつて住んだことのあるオーストラリアを再訪し、「FIRE後の移...
Life

FIRE後の移住地、再度オーストラリアへ行ってみました①

今回は「FIRE後の移住地、再度オーストラリア①」についてです。この記事では、今年春(2024年、1月~2月)、オーストラリアのメルボルンとシドニーを訪れた際の、観光についてお話しさせていただきたいと思います。別の記事でも述べましたが、オー...
Life

京都訪問してエネルギーを頂こう

今回は「京都」訪問についてです。今月は無事に高配当株の配当金が入りましたので、自身の体験への投資のため(?)4泊5日で京都に行ってまいりました。京都を選んだ理由は古の街並みから何かエネルギーを頂けたらと思ったからです。と言うことで、今回の京...
Life

断捨離して身も心も身軽に

今回のトピックは「(ものの)断捨離」です。断捨離と言うとミニマリスト(最低限の所有物で生活する人々)を連想されるかもしれません。   筆者はただ単に無駄なものを持たない生活を目指し、断捨離を始めましたがコロナ渦を経て活動が加速しました。目的...
Life

デジタルノマドという選択肢を考えてみる

今回は「デジタルノマドという選択肢」についてです。別の記事にて、FIRE後の移住地 (海外)について書いていますが、今回は移住先を考えた場合、デジタルノマドとして見た場合の候補地はどのようなものか考えてみました。デジタルノマドとはデジタルノ...
Life

FIRE後の移住地、札幌/函館へ行ってみました③

今回は「FIRE後の移住地 札幌③函館」についてです。この記事では札幌から足を少し伸ばして訪れた函館の魅力、特に食事と観光についてお話しさせていただきたいと思います。食事有名なのはイカ、ホタテなどの海産物でしょうか。それら豊富な食材を用いた...
Life

FIRE後の移住地 札幌へ行ってみました②

今回は「FIRE後の移住地 札幌②」についてです。この記事では札幌の魅力の一つである食事と観光についてお話しさせていただきたいと思います。食事有名なのはサケ、ホタテなどの海産物、ジャガイモ、とうもろこしなどの農作物でしょうか。それら豊富な食...
Life

FIRE後の移住地 札幌へ行ってみました①

今回は「FIRE後の移住地 札幌」についてです。別の記事にて、FIRE後の移住地 (海外)について書いていますが、今回は移住先として国内も視野に入れてみた場合、札幌について考えてみたいと思います。国内/札幌に焦点を当てた理由について:現在の...