Life

50代で外資系に挑戦。Bose Automotiveの面接で見えた「50代転職の壁」とは?

はじめに:50代での転職、まだ間に合うのか?少子高齢化が進む日本社会。キャリアの後半戦でもう一度チャレンジしたい、もっと自分の力を活かせる場所を探したい――そんな思いを持つ50代は少なくありません。私もその一人でした。50代になって、外資系...
Life

FIRE後、どこで暮らす? FIRE後の移住地、再度オーストラリアへ行ってみました②

今回は「FIRE後の移住地、再度オーストラリア②」についてです。FIRE(経済的自立・早期リタイア)を実現した後の人生で、多くの人の悩みの一つが「どこで暮らすか」です。私は今回、かつて住んだことのあるオーストラリアを再訪し、「FIRE後の移...
Life

FIRE後の移住地、再度オーストラリアへ行ってみました①

今回は「FIRE後の移住地、再度オーストラリア①」についてです。この記事では、今年春(2024年、1月~2月)、オーストラリアのメルボルンとシドニーを訪れた際の、観光についてお話しさせていただきたいと思います。別の記事でも述べましたが、オー...
Life

京都訪問してエネルギーを頂こう

今回は「京都」訪問についてです。今月は無事に高配当株の配当金が入りましたので、自身の体験への投資のため(?)4泊5日で京都に行ってまいりました。京都を選んだ理由は古の街並みから何かエネルギーを頂けたらと思ったからです。と言うことで、今回の京...
Life

FIRE後の移住地、札幌/函館へ行ってみました③

今回は「FIRE後の移住地 札幌③函館」についてです。この記事では札幌から足を少し伸ばして訪れた函館の魅力、特に食事と観光についてお話しさせていただきたいと思います。食事有名なのはイカ、ホタテなどの海産物でしょうか。それら豊富な食材を用いた...
Life

FIRE後の移住地 札幌へ行ってみました②

今回は「FIRE後の移住地 札幌②」についてです。この記事では札幌の魅力の一つである食事と観光についてお話しさせていただきたいと思います。食事有名なのはサケ、ホタテなどの海産物、ジャガイモ、とうもろこしなどの農作物でしょうか。それら豊富な食...
Life

FIRE後の移住地 札幌へ行ってみました①

今回は「FIRE後の移住地 札幌」についてです。別の記事にて、FIRE後の移住地 (海外)について書いていますが、今回は移住先として国内も視野に入れてみた場合、札幌について考えてみたいと思います。国内/札幌に焦点を当てた理由について:現在の...
English

英語学習の妨げとなるもの

今回は「英語学習の妨げとなるもの」についてです。英語学習者の一人である筆者が感じる点について書かせていただきます。 カタカナ英語そもそも外国語を日本語/カタカナ英語で表現することに無理があると思うのですが、グーグル(Google)、バイク(...
Life

簿記3級合格へ挑戦 – 結果

今回は「簿記3級合格への挑戦 - 結果」についてです。まず、結果から報告します。筆者は2023年11月3日に日商簿記検定3級を受験しました。結果は合格です。当初の目的は、個人事業主、後にマイクロ法人設立(法人成り)となっていくために簿記の知...
Life

簿記3級合格へ挑戦してみました

今回は「簿記3級合格への挑戦」についてです。筆者は現在、日商簿記検定3級取得へ向け、簿記の学習と試験対策に励んでいます。当初の目的は、個人事業主、後にマイクロ法人設立(法人成り)となっていくために簿記の知識を習得することでした。そして、習得...