今回は「詐欺から守る/Secure from fraud」です。
身近な詐欺の入口、詐欺メールについてです。
筆者はカモリストに登録され詐欺グループに売買されているらしく、詐欺メールが頻繁に送られてきます。その中でも代表的なものをご紹介します。
1.意図しない商品の購入を通知し、受信者のID(カード情報などの個人情報)を入手しようと試みるメール。
典型的なメールの例;
特にAmazonを語るメールが多いです。筆者はこの手のものや、アカウント停止を警告するメールを毎日のように受信しています。まず、正式サイトで購入状態を確認することをお勧めします。
2.カード会社のサイトアップデートを通知し、受信者のIDを入手しようと試みるメール。
典型的なメールの例;
特にセゾンカード、三井住友カードを語るメールが多いです。ヘンテコな文面なので比較的分かりやすいです。筆者はこの手のメールを毎日のように受信しています。
これらのメールに書いてある指示に従うと、偽サイトに誘導され、見事にIDを摂取されます。IDを摂取された後は不正にカードを使用され、カモリストに登録され、詐欺グループ内で売買され、さらなる詐欺活動に利用されることになります。
筆者の考える詐欺を防止するための基本行動は下記です。
1.知らないメールアドレスからのメールは開かない。詐欺グループはランダムにメールアドレスを作成してメールを送信してきますが、開いただけでメールアドレスの有効性は確認されます。
2.不審なメールを開いたとしてもリンク先を移動/クリックしない。カード会社、銀行のサイトには公式/正規のリンクからアクセスしましょう。
3.移動/クリックしたとしてもIDを入力しない。誘導される偽サイトは本物そっくりです。
4.IDを入力してしまったら、速やかに消費者相談センターやカード会社への連絡を推奨します。
以上、「詐欺から守る/Secure from fraud」でした。
コメント