eMaxis Slim 全米株式は買い?

Live Life Free

今回は2023年9月15日に設定、運用開始予定の投資信託「eMaxis Slim 全米株式」についてです。

この記事を読むことによって、皆様の投資運用のご参考になれば幸いです。

さて、eMaxis Slimと言えば、三菱UFJ国際投信株式会社の運営するeMaxis Slimシリーズで、米国株式(S&P500)、全世界株式が有名だと思います。

ご参考までに、筆者は現行NISAでeMaxis Slim 米国株式(S&P500)に積み立て投資しています。

今回、お話しするこの全米株式の設定内容は下記となります(プレスリリースより抜粋)。

米国の株式市場(MSCI USA インベスタブル・マーケット指数(配当込み、円換算ベース))の値動きに連動する投資信託です。MSCI: モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル。

MSCI USA インベスタブル・マーケット指数とは、米国株式市場の時価総額 99%をカバ
ーするように設計された大型株、中型株、小型株を対象とする時価総額加重型の株価指数です。

なお、2024年1月1日(月)から開始される新NISAの成長投資枠の対象となる予定。

<この投資信託の特徴>

〇購入時手数料ゼロのノーロード

〇運用管理費用/信託報酬:0.09372% (以内、業界最低水準)

〇為替ヘッジなし

〇構成銘柄:2500社 (S&P500: 500社)

〇構成銘柄がS&P500よりも幅広い。

<気になる点>

●パフォーマンス

やはり気になるパフォーマンスですが、このファンドに近いと思われるVTI(大型株か小型株まで、幅広く約4,000種類の銘柄をカバー)とS&P500(SPY: 500銘柄)を比較した場合、ボラティリティは若干高いもののトータルリターンではVTIが高くなっているようです。

●小型株まで含まれているため、相場が好調な時はS&P500よりも上昇しやすいが、相場低迷時は下落幅も大きくなる傾向にあるため過去のパフォーマンスを含めて検討したい。

●信託報酬: 0.09372%と全米株式では最安値なので、全米株式の投資信託として新NISAでの運用のため人気がでるかもしれません。

●実際の投資信託コスト: 購入時手数料(本投信はゼロ)、信託財産留保額(本投信はゼロ)、信託報酬(1万口あたりの信託報酬 = 平均基準価額 x 信託報酬率 x 保有日数/365)、隠れコストで構成されますが、信託報酬と隠れコストについては運用報告書に基づいて情報共有できたらと思います。

まとめ; 今回設定されるeMaxis Slim全米株式は、購入手数料:ゼロ、運用管理費用/信託報酬:0.09372%、幅広い構成銘柄の点で、新NISAの運用に加えたいと考える人は多いと思います。

筆者としては、気になるパフォーマンス(VTIに近い?)と実際のコストを確認する目的でいくらかスポットで購入してみたいと思います。

この記事を読むことによって、皆様の投資運用のご参考になれば幸いです。 注)投資は自己責任で行いましょう。

プロフィール
著者
diamondken

完全FIREを目指している一般独身男性。
約30年、自動車業界/外資系自動車部品メーカーに従事。
自動車用電装部品の開発にてSW, HW, SYS, PMを経験/担当し今に至る。
趣味はテニス、映画/音楽鑑賞、ゲーム(PS)、読書、旅行、楽器/エレキギターなど。
完全FIRE/経済的自立を実現すべく、資産運用、副業、投資、税金について勉強中。
TOEICスコア: 960

diamondkenをフォローする
Live Life Free増やす/Invest
diamondkenをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました