今回は「English/英語」についてです。ここでは英語を母国語としない人向けの英語学習・情報共有についてお話ししたいと思います。
まず、英語・日本語に関わらず、全ての言語は自身とその他の人々とコミュニケーションするためのツール・道具です。
筆者は世界で一番普及している言語が英語ということで、第一外国語として英語を選びました。
参考;現在の世界の全人口は70億人と言われています。 70億人の中で英語を実用的に話す人口の数は17.5億人で世界で1番話されている言語です。
世界で一番普及しているということで、他の言語に比べて学習資料・情報も豊富です。英会話スクール、本、映画、ドラマ、ニュース、と例を挙げるときりがないくらいです。
さて、ツールとして外国語を学習する上で最も重要なのは目的・ゴールです。
筆者は幼少からTV/映画や音楽を通じて、外国文化に興味を持ちました。そしていつか色々な国々に行ったり、外国の人たちと仕事したりしたいと思うようになりました。これが筆者の目的です。少し曖昧ですね。
そして、英語を独学で勉強し始めました。ただ、言語学習に限りませんが、自分がどのレベルにあるのかを計測する必要があります。
そこで、まず英検(日本英語検定協会)準一級合格を目標にしました。独学だったためか、要領が悪かったためか合格までに11回受験しました。筆者が大学生の時です。一回の受験料は高額(現在:9800円)ですから、アルバイト収入がかなり消費されました(涙)。
その後、社会人になり、次の目標はTOEICで高得点(800点以上)を取ることでした。
学生時代とは違い、勉強時間が減りました。勉強時間を確保するため、なるべく残業しないよう工夫したり、付き合いの飲み会には行かないようにしたりしました。会社の同僚には付き合いの悪い人だと思われたでしょう。この辺のマインドについては、別途FIREマインドのお話の時にしたいと思います。
そして何度かTOEICを受験した後、結果としてTOEIC:930点を達成することができました。詳細は後日説明させていただくとして、筆者が重要と感じたことは各種テスト(英検、TOEIC、TOEFLなど)に共通するのですが、まずそれぞれのテストのルールを知ることです。ルールとは、各設問で何を問われているのかを理解することです。
以上「English/英語」についてでした。
次回はTOEICのルール“各設問で何を問われているのか”についてお話しできたらと思います。
コメント